ラベル ゴールデンウィークスペシャル! の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゴールデンウィークスペシャル! の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年5月4日土曜日

『指導の仕方』

ゴールデンウィークスペシャル!!


綾南の練習方法教えちゃいます企画第4弾!



こんばんは、理事Kです。



第4弾は

『角刈りコーチの、ワンポイントアドバイス』

ノックの受け方、構え方。



構え方から、投げるフォームまで、


全身を使って、選手たちに指導しています!


教え方がわからないパパさんへ、



角刈りコーチの指導を見た方は、指導料として


綾南に寄付おねがいしまーす!^   ^ なんちゃって



まずは、ノックがどんな感じなのか・・・。

まずは、ハヤテグローブを
お腹に抱えて捕っているので
前に出すように、教えています!
シュンヤ、構え方から捕る時の姿勢が
後ろに反り返っているので、
前に出るように指導です!
シュンヤ、もうひとつ投げる時に、
どうしても、グローブを持つ手が下がってしまいます。
胸に抱えるようして投げるように
指導していきます。
みんな細かく、こうやって指導されて
一歩一歩成長していきます。
綾南って、いいですよ!
綾瀬のパパさーん見てますか?


がんばれ!綾南少年野球チーム!!














『ノック』

ゴールデンウィークスペシャル!!

綾南の練習方法教えちゃいます企画第3弾!

こんばんは、理事Kです。

第3弾は『ノック』
サード、ショートからファーストに投げる練習
ほんとに基本の基本です。

まずは、サードから!
しっかりたのむぞー!ハヤテ!!
シュウト、なんとか体勢整えてから
投げよう!


コウスケ、さすが6年生!

ケイト、もうちょいステップ少ない方がいいぞ!
シュンヤ、グローブ下がってるぞ!
ノリユキ、グローブ引いてるぞー!
ってな具合のサード・ショートへノックして、
ファーストへの送球。
とことん続けます!

がんばれ!綾南少年野球チーム!














『タッチアップ』


ゴールデンウィークスペシャル!!

綾南の練習方法教えちゃいます企画第2弾!

こんにちは、理事Kです。

第2弾は『タッチアップ練習』

ベーランの三塁からの練習は、手投げでフライを

あげて、バックホーム。

タッチアップの感覚をつかむ為に、

この練習をしています。


イメージする事が大事ですが、

ある程度、どんな事かがわかるようにしないと

小学生、わかりません。

監督・ユニフォームコーチは、

その辺、分かりやすく指導します!

『ベースの角』

ゴールデンウィークスペシャル!!

綾南の練習方法教えちゃいます企画第一弾!

こんにちは、理事Kです。

本日は5月4日(土)午前中練習です。

ゴールデンウィークという事もあり

父コーチたくさん参加していただき

とてもにぎやかな、練習になりました。


いつものベーラン

ちょっと変わった角度から

撮ってみました。

ファーストベースの角を踏んでいるの

分かりますでしょうか?

綾南ではベースの角を踏むように

指導しています。


綾南では、当たり前ですが、

他のチームではあまりしてないようです。

このブログを見ている他のチームのコーチの方、

あなたのチームはいかがですか?

こちらも違う角度から!!


低学年の子たちは、まだ少し違う場所を

踏んだり、ベースを踏み忘れたりしていますが、

高学年の子たちは、ある程度

角を踏めているようです。


こちらは、ベースの上から見たところ、

結構、うまく踏めているようです。

『ベースの角』

綾南少年野球チームの基本です。