2024年12月2日月曜日

今期の最終戦で有終の美を飾る

12月1日(日)はAチームもBチームも今期最後の公式戦でした。

(6年生は少年野球最後の公式戦だね~)

Aチームは北部リーグ秋季大会トーナメント決勝戦で遠藤少年野球部さんと対戦しました。

昨年も一昨年も同じ遠藤さんとの決勝戦で両方とも敗れて2年連続準優勝だったので、

3度目の正直で今年ことは優勝して欲しいと祈りつつ応援に出向き、観戦してきました。


 序盤、先取点を獲って4回まで無失点で、こりゃぁイイ感じかなと思っていたら・・

5回に3点取られて、ちょっとひやひやする展開もありましたが・・

なんとか5対3で勝利、やっと秋季大会トーナメントを優勝しました!!


今回は最後の試合と言うこともあって、スタメンを6年生だけで固めたので、5年生の出番は無かったのですが、5年生二人のコーチャーは声も出ていて、一体感があって、凄く良かった気がします。

そして午後はBチームの最終戦

こちらも北部秋季トーナメントの3位決定戦で対戦相手は秋葉台少年野球クラブさん

結果は12対2でコールド勝ち

先発アムが何とか持ち堪えてくれたことが一番の勝因ですが・・

コハルの2打数2安打にはビックリ!! 嬉しい驚きでした。

ということで、2024年度の公式戦はこれで終了、AチームもBチームも勝利で1年を締めくくれて、とても良かったです。


そして・・今月から新しい仲間が一人加わりました!

先日の体験会にも参加してくれた2年生の男子で、女子2名しかいなかった2年生にはとても心強い仲間にが出来て良かったです。

また次回の投稿の際に紹介するので、ちょっとお待ちを m(__)m

2024年10月7日月曜日

今年の秋は!!絶好調!!

綾瀬市や北部リーグの秋季大会トーナメントなどダブルヘッダーの日も含め

毎週のように公式戦が続いています。

で夏場は少々テンション下降気味だった綾南でしたが・・

9月に入った途端、怒涛の6連勝中!!

今年一番の連勝じゃないでしょうか

-----

9月08日 北部秋季大会1回戦 vs御所見ジュニアーズ戦 14対4
9月15日 綾瀬市秋季大会1回戦 vs上深谷ジャガーズ戦 9対1
9月29日 綾瀬市秋季大会準決勝 vs蓼川キングヤンガーズ戦 9対1
9月29日 綾瀬市秋季大会    蓼スポ    吉岡サプリングス戦 5対5(抽選にて優勝)
10月6日 綾瀬リーグ戦 vs早園パワーズ戦 5対2    
10月6日 北部秋季大会準決勝 vs長後ドラゴンズ戦 9対2

ーーーーー

残念ながら綾瀬リーグの優勝は逃してしまいましたが・・・

北部の秋季大会は優勝狙って欲しいものです!!

(ちなみに決勝戦の予定は日程も対戦相手も未だ決まっていません)

 

残り少なくなってきた6年生が、ここに来てやっと気合が入ってきただけで無く、

5年生達も着々と成長出来ているようで、嬉しいかぎりです


ということで・・綾瀬市秋季大会優勝しましたーっ!!

 


2024年9月9日月曜日

9月8日 北部リーグ秋季大会トーナメント1回戦

 ブログの更新をサボっている間に、今年の夏も初戦で敗れた県大会など

 色々あったのですが・・・そこには触れず・・

9月に入り一気に秋季大会が始まり出しました。

まず最初は北部リーグ、8月24日に秋季大会の開会式兼リーグ戦の表彰式が行われました。

※リーグ戦は残念ながら目指していた優勝は逃し3位だったかな?



 そして昨日9月8日に秋季大会のトーナメント初戦(vs御所見ジュニアーズさん)に挑んできました。

結果は13対3で勝利し、2回戦進出を決めました。


 

この試合のビデオも早速youtubueにUpしたので見てみてください。

(セイノスケの疑惑のランニングも検証してみました・・・が・・)

8月25日 恒例・親子ナイター

 ブログ更新サボってて、報告が遅くなりましたが・・・

今年も例年通り夏休みの終わりに親子ナイター開催しました!

今年も沢山の父母、OB先輩、他関係者が参加してトスボールや野球で楽しい時間を過ごしました。


 

 

チーム関係者の皆さんへ

お下手ですが・・一応撮った写真をスライドショーにしてYoutube (今年の再生リスト)にUpしておいたので見てみてみてください。

2024年7月29日月曜日

夏合宿2024

夏休みに入って、7月27~28日に今年も恒例の夏合宿を決行

今年はコンパクトに一泊二日で、埼玉まで行って来ました!

(と言いたいところですが・・

ドラ父は同行しなかったので、某母からの合宿レポートでお届けします)

 

合宿写真です、母の撮った写真をいくつかピックアップしてみました。


飯能信用金庫グラウンドで練習試合。
対戦相手は美杉台サンダースさん。


1試合目は負け、午後の2試合目は雷で途中で終了。
急いで片付けて、宿へ向かいました。
宿へ戻り、入浴・夕食へ。その後広間でミーティング。
打率発表、また子どもたちは残りの試合へ向けた意気込みを1人ずつ発表。
また、父母も1人ずつ子どもたちにメッセージを伝えました。

ビンゴ大会があり景品に大興奮。
夜はなかなか眠れず??
しばらくして、父も母も観に行くと…なんと1人1組ずつ布団が用意されているのに、2人で1組、え?3人で1組?? 笑

翌朝6:30から散歩??
近所の河原へ

食事をして、宮ヶ瀬ダムバーベキュー場へ。
父母たちがバーベキュー準備中には近くの水辺で前日ビンゴで当たった景品(水鉄砲やビーチボールなど)を使って遊びまくりました!


スイカ割り(会長にいただきました)



以上、某母の合宿報告でした!

 

大人の皆さんお疲れ様でした、事故無く終われて何よりです。

2024年7月15日月曜日

新メンバー紹介

6月から体験入部していた4年生(落合小)のヒロトくんが、

正式入部しました!

綾南の新しい仲間、皆さんよろしくお願いしまーす。 


絶賛補強中の4、5年生の新入部ということで、とっても嬉しいニュースです。

2024年7月14日日曜日

7月14日(日)Bチーム教育リーグ戦

  7月14日(日)午後はBチームの教育リーグ戦を観戦

午前中の雨も上がって気温が暑くなる中

対戦相手は蓼キンさんと早園パワーズの合同チームでした。

結果は12対9で、綾瀬の教育リーグでは今季『初勝利』です。

 

この試合、先発ピッチャーのアムがいつになく良かったように思います。

(これまで見た中では1番か2番目な印象、全体的に低めに集められていて

大崩れする場面も少なかった感じです。)


そして何より凄かったのは、1回表の攻撃

先頭打者のアムがいきなりランニングHRで先制したのに続き、

エイタが初HRとなるセンターオーバーの大きな1打を放ち

『エイタ!周れ!周れー!!』の声援に応えてダイヤモンドを1周

Aチームよりも大きな当りだったんじゃないかと思います。


今後が楽しみになる素晴らしいバッティングでした。

そしてサキにも公式戦初HITが出て、応援席の母達も大盛り上がり!


勢いそのままに勝利しました!! 


また応援に行きたくなるような、嬉しい試合でした~

7月14日(日) 綾瀬リーグ蓼キン戦

 7月14日(日)、午前中は雨が降ったり止んだりの悪コンディションでしたが

Aチームは蓼キンさんと綾瀬リーグ戦があり、観てきました。

 

攻守のジャンケンや挨拶でキャプテン・セイノスケが大きな声を出していたので、

イイ感じなのかな~と思ったのですが・・

実は試合前のアップから今一つピリッとしない感じだったみたいで・・

先発外されたり、途中交代させられてしまう選手がいたりして・・

序盤は打てそうで中々HITが繋がらず僅か1点で最終回を迎え

失点はというと、ジリジリと失点を積み重ね7対1で迎えた最終回

やっとエンジンがかかった・・・というよりは、相手の2番手3番手の

ピッチャーが制球に苦しんだことに助けられ、一気に大逆転!

これで逃げ切れるのかと思いきや、結局最終回も失点を重ねて

再度逆転されて9対10xのサヨナラ負け でした

(´;ω;`)ウッ…

一人一人は結構良い当たりもあったりして、練習の成果も出てきているところも

あったように思いましたが、チーム力が少し足りない印象でした。

先発ピッチャーはセイノスケ、2番手はリンタロ-で、二人とも特別悪い感じもしなかった

のですが、

感じでしたが

これから県大会もあるので、気持ちを1つに盛り上がっていけるよう頑張ってください!!

2024年6月14日金曜日

綾瀬リーグも教育リーグも今季初戦 vs綾スト

 6月9日(日)天台小で綾ストさんと

Bチームの教育リーグとAチームの綾瀬リーグ戦を行いました。


今年の綾瀬のリーグ戦はこれが初戦です。

(何か少しペースが遅い気もするけど・・・こんなもんかな?)


Bチーム

いつも通り元気良く出発したかと思ったんですが・・

試合は・・ん~、残念、まだまだ相手にならない感じだねー


一番頑張って欲しいのは、ピッチャー陣かなー

これはAチームも同じこと言われ続けているけど

フォアボールが多すぎるところは改善しないとね

特に4年生のアムにはもっと頑張ってもらわないとな~

来年は6年生が少ないので、4年生は直ぐにAチームのレギュラーに

なってもらわないといけないので、ピッチングもバッティングも、

もう少し練習の成果が試合で出せるようにしたいね

 

この試合で一番のというか、唯一の好プレーは3番手ピッチャーの

ハルクが自ら必死で飛び込んでピッチャーフライに打ち取ったプレーかな~

必死さが凄く伝わるナイスプレーでした!


 Aチームの方は

試合結果はコールド勝ちで良かったですが、

こちらも色々ミスが目に付く試合だったかな~?!

でもリュウキがバッティング絶好調!

次回も楽しみです。

2024年6月3日月曜日

大ピンチ!

大〜ぃピンチ!
私のPCがブチ壊れましたー
ここ数年分の綾南のビデオや写真が、ぶっ飛んだよー😢
とりあえず日曜の県大会ビデオは奥さんのパソコン借りてアップしたけど

頑張って修復チャレンジ中だけど
ちょっと無理かも〜
うわぁ~
ごめんなさい

2024年5月27日月曜日

5月25日 久しぶりの体験会開催しました

5月25日(土)土棚小グランドで久しぶりの体験会開催しました!

途中参加してくれたお友達も含め7人かな~?


 1年生が多かったのかな・・今回は女の子の方が多かったです

2時間ほどの短い時間でしたが、楽しんでもらえたみたいで良かったです。


 最初に綾南の選手も体験のお友達も一人づつ自己紹介からスタート

選手に交じってランニング、体操、リズム体操でのアップ

柔らかボールを使ってゴロキャッチボール、バッティング体験



そして最後はTボールを試合形式で体験




で練習の後は皆で差し入れのアイスを食べて

あっという間の2時間だったのかなと思います。


楽しかったと思ってくれたら是非またグランドに来てくれると嬉しいな~

綾南では1カ月の体験入部という制度とかもあるので、

見学でも体験でも是非また来てねー


2024年5月14日火曜日

体験会開催します(5月の体験会の開催日が決まりました)

 

綾南では定期的に体験会を開催しています

次回の体験会を下記の通り開催します。

日時: 5/25(土)10:00~12:00

場所: 土棚小学校のグランドで開催します。

ちょっと野球やってみようかな~という子、ちょっと野球やらせてみようかな~というお父さんお母さん、

2時間ほどの体験会なので、遊び感覚で気軽に来てみてください。

時間や持ち物、服装など詳細はHPを参照してみてください

2024年5月13日月曜日

Bチームついに今期初勝利しました~

 2024年5月12日 久しぶりにBチームの試合がありました。

北部の教育リーグ vs御所見&秋葉台合同チーム戦でした。

相手チームは人数も多くて、これは今日も厳しい戦いになるのかなーっと思ったのですが、結果はビックリ打線爆発?これは練習の成果なのか・・・

少なくとも成長してることは間違いなさそう、嬉しいです


 

2024年度のBチームがついに初勝利しました!!

 途中から駆け付けたT監督もチームを指揮したKコーチも大喜びでした


2024年5月7日火曜日

綾南ポスター2024完成!!

近年恒例になってきた
ザ今年の綾南ポスター2024年版が完成しました!!
今年もN.Kコーチがバッチリ気合入れて
カッコイイのを作ってくれました〜
どう?!

2024年4月24日水曜日

全軟連優勝しました

報告遅くなりましたが、日曜日は全軟連大会の準決勝、決勝でした
まずは2回戦準決勝
vs吉岡スプリングスさん
結果は11対3で勝利
先発ピッチャーのダイチが絶不調で早々に交代、どうなるかと思いましたが、何とか勝ちきって決勝へ
2試合目3回戦決勝
vs上深谷ジャガーズさん
どちらもダブルヘッダーということで、ピッチャー陣は球数制限で厳しい状況
ケンタは故障中、ダイチやハルキもいつものような制球が出来ず、うわぁ~って感じでしたが、大事なところでタイセイやヒュウガのファインプレーがあったりで、まぁ何とか勝利したという感じですが、見事に優勝しました!
この調子で今年は市内の大会やリーグを全制覇するくらいの活躍を期待してます
次も頑張ってー!!