7月は夏合宿、8月は親子ナイター、県大会、9月に入って北部リーグの秋季大会、などなど
色々報告しなければいけないことを書けていないですが・・・
その辺をぶっ飛ばして体験会の開催を告知しちゃいます
詳しい情報や申込みは、ポスターのQR、もしくはURL(https://lit.link/ryonan)からどうぞ!!
綾南少年野球チームのHPにもポスターやリンクを掲載しています
7月は夏合宿、8月は親子ナイター、県大会、9月に入って北部リーグの秋季大会、などなど
色々報告しなければいけないことを書けていないですが・・・
その辺をぶっ飛ばして体験会の開催を告知しちゃいます
詳しい情報や申込みは、ポスターのQR、もしくはURL(https://lit.link/ryonan)からどうぞ!!
綾南少年野球チームのHPにもポスターやリンクを掲載しています
本日、7月12日は早朝から電車移動で横浜スタジアムへ
日産カップ 神奈川県大会の開会式に行って来ました。
開会式の後は中華街へ繰り出して決起集会を開催。
海老名の三川公園で今井仲町こども会野球部さんとの対決です
頑張るぞー!!
更新をサボっている間に気が付いたら7月に入ってしまいました。
6月中も新人戦をはじめ綾瀬リーグや北部リーグの試合も沢山あったのですが、報告できずゴメンなさい。
試合の戦績はチームのHPを見て下さい。
ところで7月と言えば、高校野球
今年も第107回 全国高等学校野球選手権 神奈川大会が7月7日(月)の開会式で始まります。
今年の高校3年生は綾南の選手が少なかった世代で、卒団した6年生はフクとセイタの二人だけでしたが、
二人とも野球を続けてくれていて、その成長した姿と勇姿を見ることが出来そうです。
2年生のナツキもレギュラーを獲ったとかいう噂も聞いているので、楽しみです。
OB達の初戦の日程は
7月9日(水)八部球場(第二試合) アレセイア湘南 vs 大師 ナツキ
7月10日(木)大和スタジアム(第一試合) 綾瀬 vs 横浜緑園 セイタ
7月13日(日)八部球場(第二試合) 藤沢総合・深沢・藤沢工科連合 vs 市ヶ尾 フク
大丈夫かな? 1・2年生で応援に来いって選手は居ない?
皆1つでも多く勝ち進めるように祈ってるから、頑張れよ!!
今年もOBのオジさん達が応援に駆けつけそうだね
またまた、久し振りの更新でごめんなさい m(__)m
4月27日 全軟連(綾瀬市)大会
5月3日 大磯照ヶ崎杯親善大会
2回戦 vs秦野ビクトリーエース 18対11で勝利
3回戦 vs開成イーグルス 10対10(延長7回タイブレーク)抽選で勝利
4回戦 vs寒川エース 3対20で敗戦
<結果>ベスト8
※どちらの大会もWヘッダーの2試合目は厳しい
※その他北部リーグ戦や練習試合の結果はHPを参照ください
5月5日 恒例の親子BBQを開催
絶好のBBQ日和のお天気に恵まれて、公園での水遊び、ドッチボール 、ビンゴ大会、etc
楽しい1日を過ごしました!
PS
新たな学生生活のスタートを切ったOB達も遊びに来てくれました
中1(サンペイ、リュウキ、ハルキ、リュウ)
高1(ハルキ、ホノカ)
大1(ダイキ、シンノスケ)
※それぞれ、4月から新しい環境で頑張っているみたいで良かったです
※ゴメン、大学生撮りそびれてました怠け者のBlog番人ドラ父です。
更新がなかなか出来ていない間にもチームは色々大会や練習試合をやっていますが、
中々報告出来ずすみません。
【3月20日 相模親善】
初戦を勝利した相模親善ですが、残念ながら3月20日の香川グリーンスターズさんとの2回戦は1対10で負けてしまい、2回戦敗退となりました。
この試合、新5年生のレイが初先発し、公式戦ピッチャーデビューしました。
【3月23日練習試合】
桜森ベアーズさんと練習試合をさせてもらいましたが・・・3対23の惨敗でした。
遠くまで来ていただいたのに、不甲斐ない結果ですみませんでした。
ただ、この日はピッチャー増強計画に向けて?新5年生から4人と新6年のヒュウガまで
予定回数づつ投げることが出来て様子を見ることが出来たのは良かったです。
サキが魔球で三振を奪ったり、コハルがライトフライをナイスキャッチしたり、
女子が活躍するとチョット盛り上がるね。
【OB通信 3月19日 6年生達が無事小学校を卒業しました】
落合小組と綾南小組、それぞれ写真で卒業報告が届きました!
今年は土棚小は居なかったんですね。
3月15日 大磯運動公園野球場
第40回相模親善春季大会の開会式と1回戦に出場してきました。
今年最初の公式戦です。
毎年恒例の大会ですが、参加チーム数が多いので、開会式も大変です。
対戦相手は茅ヶ崎のリトルアポロンズさん(私の記憶では初対戦だと思います)
試合が開会式直後の第1試合だったこともあり、多くのチームが残ってゲームを観ていました。
結果は何と”4対3”で、今期初の公式戦で今期の『初勝利』を掴み取りましたぁ!
今日は何と言っても先発のヒュウガが絶好調で、褒めない訳にはいかない感じです。
後は助っ人の新4年生達にも沢山助けられたって感じかなぁ~、
新5、6年生には、もっと頑張って貰わないと2勝目はなかなかやって来そうにないかも、です。
今日のヒュウガは、珍しく終始70%~80%位の力加減な感じ・・
これが力みが無くてイイ感じに力が抜けて、その分が制球力Upに繋がったって印象
とっても良かったです。✊
後を引き継いだタツキもとっても良かったものの・・です。
ところで話しは変わりますが・・・
先月体験入部したリクとリュウセイの二人も正式入部となり、ユニフォームデビューしました。
初のユニフォーム姿は初々しくて、いい感じでしたが・・
ソックスの履き方とか・・まだまだ不慣れなところもあるみたいで・・
今度コーチ達が”イケてる”着こなしを教えてくれるみたいだよ~!
PS.
ビデオは早速Upしておいたのでヨロシク
4月13日(日)に綾南小グラウンドで綾南少年野球チームの体験会を開催します。
下記ポスターのQRコードからでもOKです。
2月9日(日)二人っきりだった5年生(新6年生)に新しい仲間が増えました?
5年生のリクくんとリュウセイくんの2名が 、体験入部しました。
皆さんよろしくお願いします。
5年生であと1年しかないので、大丈夫なのかな~?と思ったら・・
二人とも初めてとは思えないぐらい、すんなりキャッチボールが出来ていて
とっても動きも良いので・・これは直ぐに皆に追い付けるかも~と大いに期待してしまいます。
何より二人っきりで寂しかった新6年生が4人になれば、ヒュウガやタツキも心強いんじゃないでしょうか
それと新6年、5年だけだと人数が足りず野球が出来ない状況だったのが、Aチームだけで10人となることがとっても嬉しいところです。
早く正式に入部して、試合で活躍してくれるのを待ってます。
他の学年も新しい仲間があと少し増えてくれるとイイ感じなんで ・・
また体験会等の開催を計画中みたいです。
決まり次第、HP等で 案内出しますので、是非興味のある子は参加してみてください。
体験会じゃない日でも、グランドに来て綾南の練習観てみてください。
byドラ父
2月16日(日) いよいよ冬季の練習制限期間が終了し、ボールを使ったピッチングなどの練習が解禁となり、早速Bチームは練習試合を行いました。
相手は東俣野アローズさん、ぱっと見た感じは、綾南Bと同じような感じの学年構成かな~?と思わせるような感じだけど・・どうなのかな・・
綾南は先行、先発は3年生のジョージ、予定の回通りで、ヒトキ、ハルク、カズマへ
ほぼほぼ予定通りの回数で交代出来ていたので、まずまずのピッチングだったのかと思います。
この日お休みだったルークが更に加わることを考えたら、なかなか楽しみかも知れません。
試合前は、野球の試合になるんだろうか?という風に心配していたのですが・・
予想以上にアウトも取れていたので、少し驚いたくらいでした。
結果も1点差で勝利で今期の初陣を飾りましたぁ(^O^)/
でも、まだまだなところも一杯だったので、試合のビデオをUpしたから
皆自分のプレーを見てみて欲しいなと思います。
by ドラ父
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
1月12日(日)今年も熊野神社への初詣ランとグランド開きで新チームが始動しました。
↓これが2025年度の新チームです。
6年生が2名と少々寂しいですが、元気の良い後輩達がグランドを盛り上げてくれることでしょう。
子供達は頑張るので、今年も応援よろしくお願いしまーす
↓綾南小でのグランド開き、各ポジションをお清めして野球の上達を?祈願しました。
今年こそは投稿が滞らないようにがんばろうと思っていたのに・・・早速遅延気味で・・
私のブログ更新は若干不安なスタートで、すみません
PS.
今年も成人式を終えたOBがグランドに挨拶に来てくれました!
※無許可投稿になってしまいゴメンなさい、不都合あったら直ぐ連絡してね
今年は女子が多いので、とっても華やか(^^♪
皆、すっかり大人のお兄さん、お姉さんになっちゃって、嬉しいです
頑張れ、新成人!!