ラベル 綾南少年野球チームのいいところ20 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 綾南少年野球チームのいいところ20 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年6月30日日曜日

『綾南親父野球チーム』


こんばんは、理事Kです。

『綾南親父野球チーム』


その名のとおり、選手の父たち

と、OB父たちで結成された、

野球大好き親父たちのための、

運動不足解消の為、

ビール腹を凹ます為、

日頃のうっぷんばらしの為、

そしてう、まいビールを飲む為の

草野球チーム^_^です。


正式名称は、ユニフォームにある、

『綾南クラブチーム』

いつもナイター練習や試合を

しています。


3.11の後で、

一時期ナイター照明が

使えなくなり、練習もほとんど

しておりませんでしたが、

今年、活動再開して、久々の試合です。



忘れてましたが、

あらためてご紹介!

綾南のいいところベスト

21位!!!!!!!


『綾南親父野球チーム!』



日頃、子どもたちに、あーでも無い、

こーでも無いと、偉そうに

してる父コーチたち、

試合を観戦しにくる子どもたちと

形成逆転です!



『サード、しっかりしろー!』

『見逃しダメだよー!』

『バッター打つ気あるのー!』

などなど、子どもたちが、

見ている前で、

守備の仕方・打撃の仕方、

とくに、ユニフォームコーチは

いいお手本を見せていかなければ、

と必死です^^

子供たちは、親父たちをいいように、

からかいやがります。



でも、その辺が楽しくてやってる

ところもあるので、

打てなくても、捕れなくても、

まぁまぁまぁと言った

感じでしょうか?


監督はO野コーチ。

すばらしい、采配を見せますが、

今まで理事Kが参加してから

勝った事がありません^^


本日もドランカーベースボールクラブの

みなさんと練習試合でしたが、

5対2で敗戦!



せっかく、N澤監督の

デビュー戦、

完封勝利に導きたかったですが、

中々、打線がつながらず、

勝利できませんでした。


いつの日か、勝てると信じて、

親父たちもがんばって行きましょう!



がんばれ!綾南『親父』野球チーム^^


PS.いつでも対戦相手募集です




記事を読んだら、
ポチッと押すだけ
一日ひとポチッ。m(_ _)m


よろしくねぇヽ(〃´∀`〃)ノ





2013年6月13日木曜日

ベスト20まとめ!


理事Kです。

コメント欄をご覧になっていない方は、
まだ知らないと思いますので、お伝えしますと・・・。

綾南のホームページの方に、
先週の『綾瀬ストームズ戦』と『N澤監督の初陣』を
大きな大会でもないのに、
M下コーチにアップして頂きました。

夜遅くまで編集・アップしていただきまして
本当にm(_ _)mありがとうございます!
お疲れさまでした。

そして、あらためて、
理事Kが思う!
綾南のいいところベスト20いかがでしたでしょうか?

理事の勝手な思惑で、独断と偏見を思いっきり使ってやってみました。
まぁ、順位を付けてみましたが、結局のところ、いいところばっかりなので
全部一番でも良いのです。

どの項目が、一位なっても構わないぐらいの事だと思います。
じゃあ、なんの為の順位だったのかって・・・

・・・・・・・・・楽しそうだったからです( ´艸`)ムププ


とはいえ、ある程度、綾南の良いところが
わかったのでは、ないでしょうか。
基本的には、理事Kが知る限りの事なので、
他にもいっぱい良いところあると思います。


でも、そのベスト20は、理事Kが決めるものではないので、
ご自身の目で見て、ご判断ください^^
体験入部からでも、十分にわかると思います。

綾瀬に住んでる、野球好きな少年がいるご家庭の、
父・母、どんなチームに入れようとお考えでしょうか?
入れてから知る事もいっぱいあると思います。

綾南はこんな感じのチームです。
是非、ご判断いただいて、体験入部から初めて
いただければと思います。
入りやすいのは、6月です。

是非!!!!!!!!


と言う事でおさらい。
ベスト20まとめ!

1位『母とおにぎり』

2位『Mr.綾南』

3位『蛍光ベスト』

4位『綾南のO・H』

5位『火曜・木曜の練習』

6位『上役さん』

7位『野球ノート』

8位『交代する監督』

9位『ユニフォームコーチ』

10位『スポーツドクター』














いやー、自分でもよくやった、理事K。
綾南で一冊、本でも出すかな( ´艸`)ムププ






1位『母とおにぎり』



さぁ、残すところひとつ!

理事Kが思う、綾南のいいところベスト

1位は!

『母とおにぎり』


『母とおにぎり』って何でしょうー?

他の少年野球チームのみなさん、
お昼ごはんは、何にしてますでしょうか?
理事Kでございます。

綾南少年野球チームのお昼は『おにぎり』と決まっています。
それには、実は理由があったのです。

綾南では基本的に、毎週土・日、試合や一日練習の場合は、
朝早起きして母が、おにぎりを作ってくれていますが、
その昔は、お弁当だったそうです。
私理事Kの時代も弁当だったような気がしますが・・・
あまり覚えていません、すいません・・・

どれくらい前だったのか、聞いておりませんが、
以前、綾南にきていた選手で、父子家庭の親子がいたそうです。
綾南では、父は皆コーチですが、
その父は母の代役もしなければなりません。

その父も同様、朝早起きし、お昼のお弁当を作っていました。
当たり前ですが、やっぱり。そこは男性です。
お弁当のおかずを考えたり、支度をするのが大変です。

見かねた父兄が、父母会で、
男性でも、おにぎりだったら簡単に作れるから
みんなで『おにぎり』にしてみたらどうか、という事になり、
その次の時から、お昼はみな『おにぎり』になったそうです。

中身は何でもよく、梅干しもあれば、おかかもあり、
まま、おかずが中に入っている唐揚げでも卵焼きでもOK
大きさも、大きいのもあれば、小さいのもあり、
基本的に『おにぎり』であればOK。
食べやすいし、試合時間が変わったときでも、
残して後で食べる事ができます。

ちょっとした事ですが、
綾南の選手がみんな『おにぎり』を食べているのには
こんな、深いい話しがあったのです。
ちょっと感動でしょ^ ^

うちの息子は、シニアの練習で、弁当をひっくり返してしまい、
みんなから、おかずを分けてあげると言われたのですが、
母に申し訳ないと思い、もらわず一日練習したそうです。

お弁当でもおにぎりでも、
作った人に感謝の気持をもって頂かなくてはいけません。
朝早く起きておにぎり握ってくれる『母』には、
綾南の選手達は、感謝の気持を込めて『ありがとう』と
伝えて欲しいものです。

また同様、日々協力してくれる父・母、支えてくれるスタッフ
にも、感謝しなくてはいけません。
みんなの協力あってこその『野球』

9名だけでは、野球はできません。

このお話は、
綾南のいいところ、チームワーク。
歴代の父たちのすごさ、母たちのすごさ。
子供たちへの思い、そしてそれを実現しようとした
父母会のすごさ!
綾南のいいところ、いっぱいです。
おにぎりだけに具が詰まっている話しです^^

と言う事で、綾南少年野球チームのいいところベスト20
いかがでしたでしょうか。

他のチームの方も、いい所は真似ていただいて結構ですし、
(上から目線か・・・^ ^)
お金取りますよ^^

いやいや綾南少年野球チーム、やっぱりすごいよ!
思っていただいた方は、是非とも綾南を体験してみてください。

よろしくお願い致します。

まだまだ、がんばる!綾南少年野球チームです。


といいながら、今週末の青葉杯は、

おべんとうでーーす!!

すいませーん!!

一位、帳消しだー^^


少年野球 ブログランキングへ







2013年6月12日水曜日

2位『Mr.綾南』




















理事Kです。

さぁ、残す所2つになりました。


と言う事で、
『理事Kが思う、
綾南少年野球チームの
いいところベスト20!』
です。

ベスト2は『Mr.綾南』

Mr.綾南』って誰?

誰!!!o(дooд)o!!!誰

ふりはそこまでで、写真を見てお分かりのとおり
角刈りコーチこと、S野コーチ。

またまたー、理事K、ごますり過ぎ^^
と思われている方、まずはお話をきいてくださいな^^

蛍光ベストの話しもそうですが、
いろいろなアイデアと行動力で綾南を支えてくれてます。

バッターボックスラインづくりシート


コンテナ


以前使っていた、ネットを立てるセット。

鉄のトンボなどなど、

すべて、角刈りコーチが作ったり、揃えたりしたもの。
どんだけー!

まぁ他にもいろいろあると思いますが・・・。
理事Kが耳にしたところぐらいで、これぐらい。
かなり綾南に貢いでます^^
他のOBの方・現役父コーチもいろいろ
寄付・寄贈してもらったりしておりますが
代表的なところで、出させてもらっております。
因に、ブラシ、ラダーなどはY口コーチからの
寄付でございます。
山口接骨院からの寄贈ではございません^^

綾南に寄付・寄贈したいと思っている方は
どしどし、お待ちしております。
現在足りないのは、ピッチングマシンです。
遠慮なく、ご寄贈お願いいたします^^

さて、この角刈りコーチ、子供の為に、綾南の為に、一生懸命、動いてくれてます。
角刈りコーチも綾南出身の6期生です。
そして、自分でも公言するぐらい、『綾南愛』が強い人です。

綾南に子供が入りたての頃は、仕事が忙しかったため、
練習や試合に参加できず、運搬ぐらいはやりますと言って、動いてた人です。


角刈りコーチも、ここ綾南にきて13年目。
自分も子供も、世話になった綾南だから・・・と言う事で
ここまでやってくれます。
ほとんどこの10年、S藤監督とほとんど二人三脚で
綾南を盛り上げてきてくれたのでは、と思います。

さらに、綾南の選手であった3人の子供達もいない状況で、
ユニフォームコーチ28番もやっていただいており、
皆さんもご存知のとおり、父母会にも出席してます。
ひぇー!!同じ綾南出身でも、
理事Kは、真似できないーっ^^

ノックのうまさも、皆からのお墨付き。
指導も、選手の事を考えてします。
その様子→指導の仕方

まぁこれだけの事を13年もやってきたので、
さらに、今だにやってもらってるので
『Mr.綾南』の称号をもらってもいいんじゃないかって思います^^
皆様いかがでしょうーかー?

って事で、気持よくなっていただいたとこで^^
ここから落とします。

わたくし、理事K、角刈りコーチの
先輩になるわけですが、<(`^´)> オホン
『○○さん知ってます?』と言う名前で、
あがってくる方達は、
昔はとんでもねぇ^^、ワルだった同級生の友人ばかり、
今では皆いいおっさんですが・・・。

さらに、この角刈りコーチにも頭が上がらない人がいるんです( ̄ー ̄)ニヤリッ 
初代綾南の監督で、綾南の校長も努められた方です。
(*゚0゚)ハッ 当然、私もあがりませんが・・・(汗)
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 

なんか、落とそうと思いましたが自分も
落ちそうなので、やめときます^^

と言う事で、

綾南のいいところ、

『綾南愛』のある人がいる綾南。


第2位『Mr.綾南』でした。





2013年6月11日火曜日

3位『蛍光ベスト』



















理事Kです。(゚∀゚)ノ

バタバタして、何位まで発表したか忘れてました^^
さぁ残るは、ベスト3です。

と言う事で、
『理事Kが思う、
綾南少年野球チームの
いいところベスト20!』
です。

第3位は、

ベスト3なので、勢いを付けて、
ちょっとドラえもん風にご紹介。

『 け・い・こ・う・ベ・ス・トーっ 』^^

今回は、『蛍光ベスト』

画像を見てもらえれば、すぐわかると思いますが、
オレンジと黄色で、とても目立ちますよね!
綾南の選手は、みんな練習の行き帰りに、この蛍光ベストを着用します。


なぜか?!


綾南少年野球チームは、基本的に練習の行き帰りは、
綾南小学区・土棚小学区の選手達は歩いて通っています。
これも、練習の一環としているからです。

ただ、綾南小学区・土棚小学区以外の選手たちも、
必ずつけてもらっています。
車での送り迎えがあっても、帰宅するまでは、
綾南の選手としては同じ扱いだからです。

理事Kが、通ってた頃は
自転車でグランドまで行ってました。
前にも話しましたが、人数が多いため、
大行列でした!

いつの頃からかわかりませんが、
歩いてグランドまで通うようになっていました。

冬場などは特にそうですが、平日練習・土・日の練習でも
帰りが遅くなると、日が暮れて真っ暗になります。
夜道で、紺色のグラコンだと車に気づかれにくいので、
とても危険です。

そこで、何年か前に、角刈りコーチがアイデアを出して、
父母会で決まったそうです。

蛍光ベストを付けるようになり、
ご近所の皆様方も、OB父兄の目もたくさんあるので、
綾南の子たちだとすぐに分かります。

なので、悪さをして歩いて帰っていたり、
立ち話をしていたりすると、
すぐに監督や父兄のもとに連絡が入ります。
安心できる、少年野球チームっていいですよね。

そんな、行き帰りの事でも気にして考えている綾南です。
選手の事を考えている証です。


他のチームでは、絶対やってないと思います^^
やっている綾瀬のチームの父コーチの方、
いらっしゃいましたら、写真貼付の上、
下記メールアドレスまで、ご応募いただくと
綾南の無料体験入部に参加できます^^
6月中限定キャンペーンですヽ(〃´∀`〃)ノ

と言う事で

綾南って、いいチームでしょ(*゚▽゚)

綾南のいいところ

第3位は、『蛍光ベスト』でした!




2013年6月8日土曜日

4位『綾南の O・H』





 
















理事Kです。

頂いたコメントまるかぶり、
ママ使わせていただだく感じですが・・・。
4位に参りたいと思います^^
すいません。

と言う事で、
『理事Kが思う、
綾南少年野球チームの
いいところベスト20!』
です。


4位は

『 綾南の O・H 』

綾南の『OH
綾南に王貞治がいるわけではありません。

綾南のいいところ5位の『火曜・木曜の練習』
を見て頂いてるお二方のイニシャルでございます!
所謂、火・木の『O野コーチとH坂コーチ』

6位でご紹介した、上役さんではありますが、
現役、綾南のコーチをして頂いている上役さんお二方です。。

『O野コーチ』

この方も、卒団生の父コーチでしたが、数年前から、
火曜日・木曜日の練習はコーチとして来て頂いております。
まぁ、とにかくやさしく!人柄の良い方です。

すこし訛りがあるところがチャーミングで^^
子供達からもすごく親しまれています。
なんといっても、とても丁寧に教えてくれるところです。

理事Kの長男も、O野コーチにかなり面倒を見て頂き、
とても、感謝しております。

角刈りコーチからは、どこそこに片足つっこんでるとか^^
からかわれたりしますが、ほんと人の良い方です。


そして、

H坂コーチ』

卒団生の父コーチで、何十年と綾南に携わっているベテランコーチです。
ほとんど、火曜日・木曜日の練習はこの『H坂コーチ』が
長年にわたり、選手の面倒を見てくれています。

見た目は、巨人の星の伴宙太が、
いい感じに年を重ねたといった感じでしょうか。^   ^(汗)

お肉屋さんを経営していて、綾南が優勝すると、祝勝会を開きますが、
そこに、たくさんの焼いたお肉をもってきてくれます。

また、春のバーベキュー大会では、父コーチに振る舞われる
『H坂スペシャル』という素敵なドリンクも有名なほどです ^   ^

ほんとに、いつも明るくて、元気!
元気すぎるぅ!!ぐらいパワーの持って選手の面倒をみてくれます。
ノックに関しては、角刈りコーチも一目おかれる程うまく。
外野ノックなどは、
選手が捕れるか捕れないか、
がんばれば捕れるけど・・・
ぐらいのところに
絶妙に打球を飛ばせるそうです。


火曜・木曜は、
こんな、すばらしいお二方に育てて頂いております。
選手達も、うまくなってくれないと困ります。

綾南のいいところ

4位『 綾南の O・H 』